毎日新聞社のOBの皆様ご投稿歓迎します。

大窪幸治画

最新の記事
- 東京毎友会定期総会のご案内 New
- 社報購読、閲覧についてのお知らせ New
- 毎日新聞社からのお知らせ 松木健社長 新年あいさつ
- 毎日新聞社からのお知らせ 松木社長 就任あいさつ
- 最新の「毎日新聞社報・冬号」がご覧になれます
- 毎日新聞社OBのみなさまへ 本紙購読料改定に伴うご負担増のお願い
- 毎友会ホームページ改革のお知らせ
- 随筆集:福島清さんの「活版工時代あれこれ」⑨ 活版工の闘いの記録New
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝⑪ ——従軍カメラマン第1号は1914(大正3)年の二瓶将 New
- 元気で〜す:元モスクワ特派員、飯島一孝さんがフェイスブックで楽しむ「仲畑流万能川柳余聞」 New
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝⑩ 早川弘——知覧で特攻機の見送り写真を撮った New
- 追悼録:「どぜう会」を開いたばかり、元監査役、吉田稔さんを追悼 New
- 追悼録:元総務部長、中谷範行氏の死を悼む New
- 追悼録:元エコノミスト編集長、後藤基さんを追悼する New
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝⑨ ——空襲も、「額縁ショー」も撮った吉村正治 New
- 新刊紹介:論説委員の永山悦子さんが『はやぶさと日本人 私たちが手にしたもの』を出版=大阪毎友会ホームページから New
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝⑧ ——お手柄! Hカメラマン、Sポン焚き
- 随筆集:平嶋彰彦のエッセイ 「東京ラビリンス」のあとさき その23 神田川・日本橋川—水都遊覧記(抜粋)
- 元気で〜す:元中部本社代表・佐々木宏人さん ある新聞記者の歩み27 リクルート事件で週刊誌に追い回された“親分”…瞬間湯沸かし器と言われた激しさの背景に壮絶な秘話が 抜粋
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝⑦ 鈴木茂雄——軽井沢のテニスコートで皇太子・美智子さんのツーショット撮影
- トピックス:BS11で「東京日日新聞」創刊号を紹介
- トピックス:『目撃者たちの記憶1964~2021』につながった森英介さんの話
- 随筆集:福島清さんの「活版工時代あれこれ」 ⑧大毎と東日の活版工
- 元気で〜す:俳号「河彦」 元司法記者がツィッターで一日一句 満5年を達成
- 随筆集:山宗さんが生んだ偉大なテレビマン平本和生さん
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝⑥ 日沢四郎——地獄坂を2年余、「東京裁判」を担当
- 元気で〜す:93歳の元毎日映画社社長、磯貝喜兵衛さんが「オーソレミオ」を熱唱!
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝⑤ 三浦寅吉——「新聞写真でこの人の右に出る人はいない」
- 集まりました:元印刷局次長・田場武勝さん偲ぶ会、21人で開く
- トピックス:「2022報道写真展」三越本店24日まで。入場無料
- 追悼録:広告局で一緒だった浜島貞男君を偲んで
- 新刊紹介:毎日新聞大阪本社編 橋爪紳也編著『写真図説 占領下の大阪・関西』=大阪毎友会ホームページから
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝④ 訃報が載った硫黄島の生き残り石井周治・摺鉢山の日の丸を撮った関根武
- トピックス:「津波襲来、生きた証しとらえた 空撮のカメラマン」―写真部・手塚耕一郎記者が朝日新聞10日夕刊に
- 集まりました:『目撃者たちの記憶1964~2021』出版記念パーティーに丸山会長も
- 新刊紹介:エルサレム特派員、三木幸治さんが新刊『迷える東欧 ウクライナの民が向かった国々」
- トピックス:印刷局OB、亀山久雄さんの「2022 あんなこと こんなこと」
- 随筆集:福島清さんの 「活版工時代あれこれ」 ⑦レッド・パージと活版工
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝③ 金澤喜雄(秀憲)——ロバート・キャパにアテンドしたカメラマン
- 新刊紹介:元学芸部美術担当記者、三田晴夫さんが、渾身の『同時代美術の見方 毎日新聞展評 1987-2016』刊行
- 新刊紹介:「竹槍事件」の新名丈夫記者編『海軍戦争検討会議記録』復刊
- 集まりました:西部 道原産の新米「夢つくし」を賞品に、第88回西部毎友会ゴルフ
- 追悼録:「かわいらしい人、大橋建一さん」追悼
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝② 依田孝喜と木村勝久―日本人初登頂のマナスルとエベレストへ同行
- 追悼録:整理部記者当時、鼻の頭にインクをつけて大ゲラを配っていた大橋建一・元和歌山市長=大阪毎友会ホームページから転載
- 新刊紹介:元東京代表、秋山哲さんが米寿で小説第2作『南進の口碑』をオンデマンド出版
- トピックス:元出版局のナチュラリスト、永瀬嘉平さん(81)が「作家・井上靖の世界」を多摩市で語る
- 追悼録:大麻(マリファナ)論争の火付け役 関 元(せきはじめ)さん
- 集まりました:「千葉旧友会」解散総会に32人、「継続できないか」発言相次ぐ
- 集まりました:高崎市の老人施設に入居した大住広人さんを、元東京支局員らが囲んで
- トピックス:米大リーグのMVPはアーロン・ジャッジでした!
- 随筆集:『目撃者たちの記憶1964~2021』番外・写真部記者列伝①酒井慎一
- 随筆集:平嶋彰彦のエッセイ 「東京ラビリンス」のあとさき その22 本郷菊坂の樋口一葉と宮沢賢治(抜粋)
- 元気で〜す:元サンデー毎日、鈴木 充さん(73)が「東京レガシーハーフマラソン2022」に出場して、新旧国立競技場を走った!
- トピックス:元経済部副部長、鈴田敦之さん(91)が日本記者クラブに200万円を寄付
- 追悼録:クラシックを趣味に販売担当員を鍛えた真野倉二さん、安らかに
- 新刊紹介:秋田支局の田村彦志さんが『街ダネ記者の半世紀 秋田県北・取材メモから』を上梓
- トピックス:開演迫る「フィガロの結婚」:70年入社茂木和行さんがプロデュース
- 元気で〜す:元「サンデー毎日」編集長、山田道子さんがコラム教室の講師に
- トピックス:写真部史『目撃者たちの記憶』が1面に広告掲載
- 元気で〜す:53年入社北野栄三さん(92歳)と先斗町「ますだ」で
- 新刊紹介:毎日新聞創刊150周年記念出版と銘打った 写真部史『目撃者たちの記憶 1964~2021』
- 追悼録:西部 いつも笑っていた 元佐賀支局長・武田烝典(としのり)さん
- 集まりました:旧友は楽し・数十年ぶりの同窓会―元八王子支局の3人がバーベキューで松茸酒 89歳の倉嶋康さんがフェイスブックで報告
- 70年入社大島理森・前衆院議長(76歳)の回顧録、読売新聞に連載中
- 新刊紹介:元生活家庭部の松村由利子さんが『ジャーナリスト与謝野晶子』を上梓
- 追悼録:北海道 担当員に徹した人生、元北海道販売部副部長、真野倉二さん
- トピックス:モロさん創設の「野球文化學會」が毎日新聞の見出しに
- 随筆集:10月20日は毎日神社の例大祭、ニッポン号の偉業を称え
- 追悼録:穏やかな、いい人、元整理本部次長、安藤嘉宣さん
- 集まりました:第64回社会部旧友会懇親ゴルフ会に8人。平均76.3歳
- 随筆集:鳥栖工場の思い出を計画当時の西部本社代表室長、吉原勇さんが振り返る
- 元気で〜す:情報編集総センター副部長から日本証券新聞に転身の柴沼均さん
- 元気で〜す:元中部本社代表・佐々木宏人さん㉖ある新聞記者の歩み26 支局のもうひとりの若手、のちのオウム事件での激烈な取材の原点?! 抜粋
- 元気で〜す:元中部本社代表・佐々木宏人さん㉕ある新聞記者の歩み25 支局の若手の一人は未来の社長! 抜粋
- 追悼録:「田場ロマン」を追究した元印刷局次長・田場武勝さん
- トピックス:パレスサイドビルが登場するテレビ東京「新 美の巨人たち」の放映日時変更
- 新刊紹介:元学芸部長、柳川時夫さんが「毎日新聞コラム『余録』選 2003~2022」
- トピックス:東京駅ステーションギャラリーで「鉄道と美術の150年」展
- トピックス:パレスサイドビルが8日夜のテレビ東京「新美の巨人たち」に登場
- 随筆集:日中国交正常化50年。元北京特派員、辻康吾さんが「私とパンダ」の思い出
- 随筆集:福島清さんの 「活版工時代あれこれ」 ⑥日本の労働運動と活版工
- 元気で〜す:特別編集委員、梅津時比古さんが早稲田大学高等学院同窓会報にエッセー
- トピックス:國枝すみれさんの『アメリカ 分断の淵を行く』に高い評価
- 新刊紹介:「記者がひもとく『少年』事件史~少年がナイフを握るたび大人たちは理由を探す」を夕刊編集部の川名壮志さんが刊行
- 追悼録:「ありがとう!やなさん。安らかにね」元画像部長、柳澤 勇さんとの想い出
- 新刊紹介:大阪本社保存の写真『占領下の大阪・関西』を読売新聞が紹介
- 随筆集:人形浄瑠璃「文楽座」が開設してことし150年・銀座で文楽鑑賞
- 元気で〜す:元中部本社代表・佐々木宏人さん㉔ある新聞記者の歩み24 「日本一の支局!?」を支えた若手3人 抜粋
- 追悼録:「熱血にして果断」の整理マン、萩原康則さん
- 新刊紹介:元モスクワ特派員、石郷岡 建さんが新刊『杉原千畝とスターリン』
- 元気で〜す:エリザベス女王の国葬中継でテレビ出演の黒岩徹さん(82歳)
- 随筆集:元西部本社編集局長、篠原治二さん(91歳)から 茫々記「吉展ちゃん事件」異聞・番外編続報
- トピックス:変わる韓国、変わらぬ韓国――元ソウル特派員、論説委員、下川正晴さんが3年ぶりの現地取材
- 随筆集:ハワイの日本語新聞「日刊サン」のニュースコラムが50本に――元社会部司法記者の報告
- トピックス:北海道 北海道毎友会総会、役員再選など決定
- 随筆集:平嶋彰彦のエッセイ 「東京ラビリンス」のあとさき その21(後編) 谷中の清水と鶯の初音(抜粋)
- トピックス:江成常夫さんと土門拳―記念館で二人の写真展
- 随筆集:元西部本社編集局長、篠原治二さんから、茫々記「吉展ちゃん事件」異聞・番外
- 随筆集:茫々記「吉展ちゃん事件」異聞(5)最終回
- トピックス:「自殺報道はどう変化してきたのか ―元毎日新聞・編集編成局長の小川一さんに聞く」Yahoo!インタビュー
- 随筆集:福島清さんの 「活版工時代あれこれ」 ⑤太平洋戦争と活版工
- 随筆集:茫々記「吉展ちゃん事件」異聞(4)
- トピックス:ジャッジTシャツはいかが!? 大谷翔平とMVP争い
- 新刊紹介:小倉孝保論説委員が『踊る菩薩 ストリッパー・一条さゆりとその時代』を刊行
- 随筆集:「我に一斑の恩義ありー―鈴木棟一を偲ぶ」山本茂さんの思い出
- 追悼録:元整理本部、藤田幸次君、今度は居眠りしないで、また飲もうじゃないか
- 随筆集:茫々記「吉展ちゃん事件」異聞(3)
- 随筆集:茫々記「吉展ちゃん事件」異聞(2)
- トピックス:「週刊ポスト」にロッキード事件取材、46年前の「昔話」
- トピックス:107歳で逝った写真家、笹本恒子さんの売り出しを手助けした毎日新聞記者2人
- 新刊紹介:西部 全身マヒと声を失った元西部学芸課長、矢部明洋さんが映画評『平成ロードショー』を出版
- 追悼録:元文化事業部長で「ときわクラブ」17年の齋藤正利さん追悼と御礼
- 随筆集:50年前「サンデー毎日」特報の久米島虐殺事件をNHKEテレが特番に
- 随筆集:茫々記「吉展ちゃん事件」異聞(1)
- 元気で〜す:山を愛して、毎日企画サービス社長、小野博宣さんは登山ガイドの資格も
- 随筆集:森浩一・元社会部長の「東京社会部と私:記憶の底から(16)」(最終回)
- 追悼録:千葉支局で一緒に仕事をした元社会部、嶋本貴子さんの訃報に接して
- 毎日新聞社の社歌
- 定期総会・懇親会:スポーツの力、山口香さんが講演 東京毎友会定期総会
- 各地域会合、同好会、イベントなどの予定などのお知らせ
- 毎友会(東京)の「メール・アドレス」変更のお知らせ
- 新入会員ご紹介
- ご冥福をお祈り申しあげます